※この記事はアフィリエイト広告を利用しています
大阪の繁華街、心斎橋エリアに位置するライブハウスにアメリカ村心斎橋fanj twiceがあります。
週末になると若者が集うアメリカ村の三角公園のすぐ近くにあり、アクセスも非常に良い会場です。

そこで今回は、心斎橋fanj twiceキャパ、行き方、アクセス情報まとめはココ!について紹介していきます。

 

心斎橋fanj twiceキャパ、収容人数

心斎橋fanj twiceのキャパ、収容人数は座席のないスタンディングタイプの会場で約 350です。

座席のあるタイプの場合のキャパ、収容人数は半減し150人程度になります。

 

会場内は、メインステージがある地下3階からなんと、地下1階の吹き抜けによる天井高が 9mもある迫力満点の会場です。

そこまで大きな会場ではありませんが、縦の空間を活かした音響や盛り上がる照明効果などが充実しています。

そのため、音楽のライブ、ライブイベントや、 DJイベントから最近ではファッションショーなどマルチなライブハウスとして人気があります。

 

ステージも段差が少なく、比較的どの席からもよく見えます。

二階席の最前列は、上から会場全体が見渡せるのおすすめです。

 

心斎橋fanj twice行き方、アクセス情報

電車でのアクセス

心斎橋fanj twiceへの行き方、アクセスですが、電車での最寄り駅は地下鉄四ツ橋筋線「四ツ橋駅」 5番出口から徒歩約 3です。

地下鉄御堂筋線の「心斎橋駅」7番出口からは徒歩約 6となっています。

 

心斎橋fanj twiceは、有名なスポットであるアメリカ村三角公園斜め前にある、有名なたこ焼き甲賀流の並びにあります。

そのホテルライオンズロックビル左横のスロープを行った所に心斎橋fanj twiceのエントランスがあります。

 

車でのアクセス

心斎橋fanj twiceへ来る場合は、専用の駐車場がないので、近隣のコインパーキングを探して駐車する必要があります。

また、心斎橋という中心地なので、コインパーキングも週末いっぱいになってしまう確率も高いので、当日の駐車場探しは時間に余裕をもって行くとよいですよ。

 

コインロッカー、クローク情報

心斎橋fanj twiceへ行く際に気になる情報として、コインロッカーがあるのか、どれくらいあるのか?ではないでしょうか。

心斎橋fanj twiceの会場内には300円で利用できるコインロッカーが用意されています。

場所はトイレ横にあります。

 

しかし、ここで注意点です。

心斎橋fanj twiceのキャパは350人に対してコインロッカーはわずか80台ほどしかありません。

そのため、会場内のコインロッカーだけに頼るのは、かなり危険です。

荷物が多い方は、心斎橋fanj twiceの目の前の三角公園向い側にあるファミリーマート近くにコインロッカーがるので、事前に行ってロッカーを確保してみてはいかがでしょうか。

 

また、うれしいことに心斎橋fanj twiceにはクロークサービスが利用できます。

冬場はコートだったり、キャリーバックのような大きな荷物を預けることができます。

これで身軽にライブに参加できますよ。

ちなみに、クロークは有料で1袋300円、キャリーバックは500円です。

キャリーバックはコインロッカーに入らない場合もあるので、このクロークで500円で預けられるのではあればおすすめできます。

 

心斎橋fanj twice 基本情報

地図

住所:大阪市中央区西心斎橋 2-18-10 ホテルライオンズロックビル  B1F

TEL:06-6484-3880

E-mail: info@fanj-twice.com

心斎橋fanj twice公式ホームページはこちら

 

心斎橋fanj twiceキャパ、行き方、アクセス情報まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、心斎橋fanj twiceキャパ、行き方、アクセス情報まとめはココ!について紹介してきました。

心斎橋fanj twiceはなんといっても、地下3階から地下1階への吹き抜けの開放感がある会場です。

正直会場のキャパ、収容人数の350人は大きくはありませんが、その分アーティストとの一体感が感じられるライブハウスです。

 

最寄り駅からも3分、5分と近くアクセスもよいので、アーティストからも観客からも好評です。

コインロッカーやクローク、そしてドリンクカウンター、喫煙所もあり設備はかなり充実しています。

 

あなたも機会があればぜひ、心斎橋fanj twiceのライブ、コンサートに参加してみてください。

この情報があなたのお役に立てれば幸いです。