※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

 菓子折り、お菓子などちょっとしたご挨拶に、贈り物を届けたいけれど・・・手紙やメッセージも添えたほうが良いのでは?と思う人は多いと思います。

手紙、メッセージなんて、なんて書けばいいかよくわからない・・・。

そこで今回は菓子折りに添える手紙を書く際の注意点から文章、言葉や、例文例集を紹介していきます。

菓子折りに添える手紙にはお菓子を送った理由を書く!

 まず、初めに菓子折り、お菓子に添える手紙、メッセージの内容ですが、相手の方に対して「何に対してお礼として贈ったものなのか」という菓子折りを贈った理由を書くことが大事になってきます。

お礼の理由を書かないと菓子折り、お菓子と手紙やメッセージを贈られた相手が「今までそんなことがなかったのに、突然送られてきた」と悩んでしまうケースが考えられます。

菓子折り、お菓子を贈る目的をはっきりさせる理由入りの手紙、メッセージの例文です。

 

菓子折りに添える手紙、メッセージの定番のひとこと例文

・心ばかりの品ですが、どうぞお受け取り下さい。

・ささやかな品ですが、どうぞお納めください。

 

感謝の気持ちを表す文例

・先日はありがとうございました。感謝の気持ちです。

・先日の感謝のしるしです。ほんのお礼の気持ちですので、お受け取り下さい。

 

これから長くお付き合いさせていただきたく時の文例

・今回は、ごあいさつのしるしとして・・・

・このご縁のお近づきのしるしです。

 

スポンサーリンク

お祝いの贈り物をするときの手紙、メッセージの場合

 

・おめでとうございます。お祝いの気持ちです。

・お祝いのしるしですのでお納めください。

 

菓子折り、お菓子を選んだ理由は・・

 菓子折りを届ける際に、この菓子折りを選んだ理由についても手紙、メッセージに書くとよいです。

ここで手紙、メッセージの例文として注意したいのは、「へりくだった表現」です。

 

ついつい「つまらないものですが」と書いてしまいがちですが、実はこの文章はかえって相手に対して失礼になるので「心ばかりの品をお送りします」という表現にします。

その他「お口に合いますかどうか」、「お口に合えばいいのですが」といった言葉を入れるようにします。

 

また、相手の好物を贈るときは「お好きだと伺ったもので」と言葉を入れても喜ばれます。

 

ちなみに、量のあるお菓子を贈るときには使う表現として「珍しくもありませんが、どうぞご家族で召し上がって下さい」「どうぞみなさまで」を入れればOKです。

手紙、メッセージ例文

・甘いものがお好きだとうかがいました。こちらの特産品の銘菓をお送りいたします。

・○○の美味しい季節がやってきました。お口に合えばいいのですが、ご家族で召し上がってください。

 

ここでの手紙、メッセージの文章のポイントとしては「誰に」対して「何の理由で」お菓子を送ったかを手紙、メッセージの中に入れることです。

こうすることで、先に示した通り「贈られた相手が突然お菓子が送られてきて悩む」といったことがなくなります。

 

親戚や恩師に送る手紙の例文

親戚に贈り物、お菓子を贈る場合の手紙、メッセージ例文

〇〇叔父様

8月も残すところあとわずかとなり、いかがお過ごしでしょうか。

私は、大学の友達と京都へ行ってきました。

京都の銘菓の○○をお送りします。

叔母様とお二人でお召し上がりください。

9月に入りましたら、連休を利用してそちらに伺う予定でおります。

どうぞご自愛のうえ、お過ごしくださいませ。

○○○○:差出人のなまえ

 

恩師にお菓子など贈り物をする手紙、メッセージの例文

 

〇〇〇先生日増しに秋の深まりを感じる今日この頃、皆様はお変わりございませんか。

受験の折は、ご指導くださり誠にありがとうございました。

念願叶い志望校の合格し、入学の準備に追われております。

ところで、この度、父の転勤のため、引っ越すこととなりました。

本来ならお伺いしてご挨拶申し上げるべきところですが、

書中にて失礼いたします。

心ばかりの御礼といたしまして、

当地の名産品の○○をお送りいたしました。

季節の変わり目でございます。

ご健康にご留意され、益々ご活躍されますことを心よりお

祈り申し上げます。

○○○○:差出人のなまえ

 

贈り物、お菓子に添える手紙、メッセージを書く際の注意点・ポイントとは?

 

正しい敬語を使う、忌み言葉を使わない

丁寧語・謙譲語・尊敬語のうち、手紙やメッセージでは丁寧語を使うのが一般的です。

また、縁起の悪い忌み言葉を使うことはタブーです。

手紙やメッセージの文中に忌み言葉が含まれているだけで、すべてが台無しになってしまいます。

忌み言葉の例として・・去る、飽きる、捨てる、冷える、冷める、別れる、切る、切れる、離れるなど縁起がよくないことを連想させる言葉です。

 

菓子折りに添える手紙はどんな文章がいい?文例集はこちら!まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

菓子折りに添える手紙、メッセージは、できれば手書きの手紙を同封するのが気持ちが伝わるのでおすすめです。

心のこもった文章であれば、どんな手紙でもきっと相手に喜んでもらえると思いますよ。

文章の上手、下手ではなく、手紙は本来、あなたの気持ちが伝われば良いのですから。

上記の例文集も参考にしてください。

これらの情報があなたのお役に立てば幸いです。

 

【広告】お世話になった方に喜ばれる定番でも失敗しないお土産は・・・

【広告】喜ばれるおお土産ランキングをチェックする!

 

【広告】贈り物には風呂敷で差をつけよう!これで一気に印象UP!

次の記事はこちら ボールペンをプレゼントする意味とは?渡す時の注意点は?

贈り物をする際に実は色々な意味や注意点があったなんて・・・ご存じでしたか?参考にどうぞ!