気が付くとすくすく伸びる雑草!
夏場や秋の草刈り時期には、すくすく伸びる雑草の管理が大変ですよね。
伸びる雑草の処理と言えば、便利な電動草刈機が作業効率のアップに重宝します。
草刈機は現在家庭用モデルが多く出回り、一般の家庭でも草刈機を使って家の庭の草を手軽に手入れすることができます。
そこで今回は、プロが選ぶ草刈り機2023年の最新情報を紹介していきます。
草刈り機2023年は軽量が人気!?
草刈り機とは、雑草を効率的に刈り取るための園芸用機器でエンジン式や電動式などの駆動方式や、チップソーやナイロンコードなどの刃の種類によって、刈り取る草の種類や場所に合わせて使い分けることができます。
一般的な草刈り機は電動モーターを動力に使い、軽量で取り回しに優れているのが特徴です。
しかし、職業として草刈りを行う場合は、草のみならず、小枝や小石なども当たる場合がありますから、よりモーターのパワー(トルク)があり刃の耐久性があり、かつ作業の途中で電池切れがないような長時間駆動できるものが望ましいですよね!
草刈り機の選び方
草刈り機を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
草刈り機は作業範囲や作業時間に合わせて駆動方式を選ぶ!
草刈り機は電源確保が難しい場合は充電式、長時間作業する場合はAC電源式やエンジン式がおすすめです!
城阪力は刈る草丈に合わせてパワーを選ぶ!
草刈り機のエンジン式は排気量、電動式は電圧でパワーを判断しましょう。
草刈り機は刈る草の種類や状態に合わせて刃の種類を選ぶ!
チップソーは硬い草も刈れるが石などに当たると危険、ナイロンコードは柔らかい草に向くが切れ味が落ちやすいなど特徴があります。
作業場所や体力に合わせて草刈り機のハンドル形状を選ぶ
Uハンドルは広範囲の平地作業に向くが重い、ループハンドルは傾斜地や障害物が多い場所に向くが操作が難しいなどメリット・デメリットがあります。
以上の項目で草刈り機を選定しましょう。
プロ仕様の草刈り機のおすすめ商品
草刈り機のおすすめ商品を、エンジン式・電動式・自走式の3つのカテゴリーに分けて紹介します。
各商品の特徴や価格帯、口コミ評価などを参考にしてください。
エンジン式草刈り機
商品名 | 特徴 | 価格帯 | 口コミ評価 |
---|---|---|---|
マキタ MEM2300U | 排気量23ccでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、Uハンドルで操作性も高い | 2万円台 | ★★★★☆ |
HAIGE HG-BC260 | 排気量26ccでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、背負い型で持ち運びやすい | 2万円台 | ★★★★☆ |
マキタ MEM428X | 排気量42.7ccでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、Uハンドルで操作性も高い | 4万円台 | ★★★★☆ |
共立 SRE3000LT | 排気量30.1ccでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、ループハンドルで取り回しやすい | 3万円台 | ★★★★☆ |
ゼノア BKZ315L | 排気量31.8ccでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、背負い型で持ち運びやすい | 4万円台 | ★★★★☆ |
電動式草刈り機
商品名 | 特徴 | 価格帯 | 口コミ評価 |
---|---|---|---|
マキタ MUR100DZC | 電圧10.8Vで軽量、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、ループハンドルで取り回しやすい | 1万円台 | ★★★★☆ |
マキタ MUR190UDZ | 電圧18Vでパワフル、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、Uハンドルで操作性も高い | 2万円台 | ★★★★☆ |
マキタ MUX01GRMM | 電圧36Vでパワフル、チップソーとナイロンコードが付属、Uハンドルで操作性も高い | 5万円台 | ★★★★☆ |
BOSCH EGC218 | 電圧18Vでパワフル、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、ループハンドルで取り回しやすい | 3万円台 | ★★★★☆ |
マキタ MUR2500 | AC電源式で連続使用可能、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、Uハンドルで操作性も高い | 1万円台 | ★★★★☆ |
マキタ MUR3000 | AC電源式で連続使用可能、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、ループハンドルで取り回しやすい | 1万円台 | ★★★★☆ |
Onestep 草刈機+バッテリー2個 | 電圧21Vでパワフル、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、伸縮・角度調整可能な棹で使いやすい | 1万円台 | ★★★★☆ |
自走式草刈り機
商品名 | 特徴 | 価格帯 | 口コミ評価 |
---|---|---|---|
日本ベストパートナーズ Y3LH-C30-P000 | 電圧40Vでパワフル、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、自走式で楽に作業可能 | 5万円台 | ★★★★☆ |
アイリスオーヤマ JGT230 | 電圧20Vで軽量、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、自走式で楽に作業可能 | 2万円台 | ★★★★☆ |
tools life 草刈機+バッテリー2個 | 電圧21Vでパワフル、ナイロンコード式で柔らかい草に向く、折り畳み式の棹で収納しやすい | 1万円台 | ★★★★☆ |
以上が【プロが選ぶ草刈り機】の紹介です。参考になれば幸いです。
プロ仕様の草刈り機
ちなみにプロ仕様の草刈り機は、一般的な草刈り機は電動モーターを動力に対して、長時間の作業に備えてガソリンエンジンを動力源にしたものが多くなります。
ガソリンエンジンの草刈り機には2種類のタンク方式があります。
それぞれメリット、デメリットがあるので確認してみましょう。
①肩掛け式
②背負い式
草刈り機のガソリンタンクの方式には上記の2つの方法がなどがあります。
肩掛け式は、ガソリンの入ったタンクを肩からや、背中からさげて作業する方法です。
ガソリンタンクが軽いタイプや、作業を中断しながら草刈りをする場合にすぐにガソリンタンクを肩から降ろすことができるので重宝します。
背負い式は背中にガソリンタンクを背負って作業する方法です。
肩掛け式に比べて背負い式は、よりたくさんガソリンが入る重いタンクを背負えるので、長時間の連続作業に適しています。
どちらかと言うと、男性に好まれます。
草刈り機の動力 2サイクル?4サイクル?
草刈り機の動力としては、2サイクルエンジンを使ったもの、4サイクルエンジンを使ったものなどがあります。
2サイクルエンジンは燃費があまり良くないですが、その代わりにパワーがあります。
また、4サイクルエンジンは、デメリットしては重さが重いということがありますが、作業音が静かで燃費が良いことが特徴です。
プロの作業員の方は一日中エンジンと、エンジンの為の燃料のガソリンを肩にかけたり、背負ったりして作業をします。
そして、ガソリンタンクを肩や背中に掛けることによって、両手が自由に使えるほか、作業するカッター刃の部分を軽くして操作性を向上させています。
プロが選ぶ草刈り機
始動性が良く軽量なのは2サイクルエンジンのものですので、プロが選ぶものとしてはこの2サイクルエンジンタイプが多く普及しています。
草刈り機の製造メーカーは、代表的なものはゼノア・共立・新ダイワ・丸山・マキタ・カーツ・ホンダ・リョービ・日立などがあり、電動工具で一般的に知られているメーカーのものも存在します。
さて、プロに売れ筋の草刈り機というとゼノアの製品が他のメーカーの製品より一歩抜きんでいます。
ゼノアはスウェーデンのメーカーですが元々は日本の小松ゼノアです。
農機具では有名なメーカーで、ゼノアは草刈り機でも堂々のトップシェアを誇っています。
ゼノアの代表的な草刈り機の機種
パワフルなガソリン容量25.4cc、重さ4.7キロを実現。
パワフルでありながら、低振動を実現。
お庭のお手入れにおすすめです。
共立の代表的機種
操作性に優れた草刈り機。
スタートボタンがスナップで代用可能なので簡単始動が可能です。。
作業用にグローブをしたままでも操作が出来るので、効率アップです。
プロが選ぶ草刈り機はゼノア製!?
2023年版のプロが選ぶ草刈り機の売れ筋5選というと、やはり1~3位までをゼノア製品が独占です。
BCZ265W-DCという両手ハンドルのモデルタイプが第1位で3位までを独占し、26ccエンジンを動力源にしたものが、軽くて扱いやすいので非常に人気です。
やはり軽くて扱いやすいタイプが長時間の作業が必要なプロにこそ必要ですね。
近年ではエンジンのホンダ製の草刈り機がガソリンエンジンの燃費がいいとのことで人気もあります。
また、その他の人気機種は、電動農工具の業界老舗のマキタ、日立製も信頼性から人気、カーツ製の草刈り機はエンジンにホンダを使用していて安価でありながらエンジンの騒音が少ないことからも人気です。
カーツ社の代表的な草刈り機
人気の第4、5位はこのカーツ製のモデルが人気です。
草刈り機の使い方
草刈り機を使う際には、以下の手順に従って作業しましょう。
-
作業前に安全装備を整える
- 防護メガネや手袋、長袖・長ズボンなどで身体を保護する
- 騒音対策として耳栓やイヤーマフを着用する
-
作業前に草刈り機の点検を行う
- エンジン式の場合は燃料やオイルの量を確認する
- 電動式の場合はバッテリーの残量やコードの状態を確認する
- 刃の破損やゆるみがないかチェックする
-
作業中に注意すること
- 草刈り機を地面と平行に保ち、左右に振りながら作業する
- 草刈り機の先端部分で草を刈ると効率的である
- 石や木などの障害物に当たらないように注意する
- 傾斜地や滑りやすい場所では足元に注意する
- 作業中は周囲の人や動物に注意する
草刈り機の注意点
草刈り機を使う際には、以下の点にも注意しましょう。
- 草刈り機は高温になる部分があるので、火気厳禁である
- 草刈り機は水に弱いので、雨天や水たまりの近くでは使用しない
- 草刈り機は振動が強いので、長時間使用すると手や腕が痛くなることがある
- 草刈り機は重量があるので、持ち運ぶ際は適切な方法で持つ
- 草刈り機は使用後にメンテナンスを行うことで長持ちさせることができる
以上が草刈り機の使い方や注意点です。安全に快適に作業できるように心がけましょう。
草刈り機のメンテナンス方法
草刈り機を使用後には、以下のメンテナンス方法を行ってください。
- 草刈り機の表面を柔らかい布で拭き、汚れやほこりを取り除く
- 刃を取り外して洗い、水気をふき取って油を塗る
- ナイロンコードが切れている場合は交換する
- エンジン式の場合は燃料やオイルの残量を確認し、必要に応じて補充する
- 電動式の場合はバッテリーを充電する
- 草刈り機を乾燥した場所に保管する
以上が草刈り機のメンテナンス方法です。
定期的に行うことで、草刈り機の性能や寿命を向上させることができます。
プロが選ぶ草刈り機2023年まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 草刈り機は雑草を効率的に刈り取るための園芸用機器である
- 草刈り機を選ぶ際には、駆動方式・パワー・刃の種類・ハンドル形状などに注意する
- 草刈り機を使う際には、安全装備や点検を行い、作業中や作業後に注意する
- 草刈り機を使用後には、メンテナンスを行って長持ちさせる
以上が【プロが選ぶ草刈り機】についての説明です。
プロが選ぶ草刈り機はコレ!2023年版はゼノアとカーツ製が優勢でした。
近年は技術が進み、バッテリーが長持ちすることもあって電動モーターのモデルもプロ仕様にラインアップされるようになってきました。
電動モーターはメンテナンス性がいいこと・パワフルながら女性でも作業可能で軽量なことなどでネットやホームセンターなどで気軽に買えることも人気です。
最後に人気のゼノアとカーツ製の草刈機を紹介していきますね♪
以前は電動の草刈り機は10万円以上するのがあたりまえでしたが、近年はモータ―の小型化や、金属製の部品を軽減してプラスチックや、ナイロンにすることで軽量化も図れて値段も手ごろになってきています。
今では5万円を切るものも珍しくないので、ぜひご家庭にも1台いかがでしょうか。
この情報があなたのお役に立てれば幸いです。