※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

マリンメッセ福岡は福岡市の博多区にある、福岡市立の大型多目的アリーナホールです。

その中でも多くの人たちが関心を寄せるのが、県内最大級の大きさを誇っているアリーナで開催される、ライブ、コンサートなどの舞台上で行われるイベントです。

ライブ、コンサートイベントでは、自分がチケットを購入した座席の位置によって見え方が大きく異なって来るため、座席がどのような配置になっているのか、それらの場所からはどのように舞台が見えるのかが大きな関心事になります。

そこで今回は、マリンメッセ 福岡の座席と見え方は?スタンドA、Bはどう?について紹介していきます。

マリンメッセ 福岡の座席と見え方は?スタンドA、Bはどう?

マリンメッセ 福岡の座席と見え方に関しては、舞台がアリーナのどの位置に設置されるかによって全く変わって来るので、そのケースを分けて考える必要があります。

アリーナの中央に舞台が設置されるケース

まず、アリーナの中央に舞台が設置されるケースにはその周辺にアリーナ席が設けられ、当然それらの座席からが最も舞台が良く見えます。

そのアリーナ席の外側の南側にスタンドAがあり、そこから反時計回りにBからGと名付けられたスタンド席が設けられます。

具体的に言うと、東側にBとC、北側にDとE、西側にFとGといったような配置になります。

アリーナは南北に長い長方形状の形をしているため、例えばスタンドAのように南か北に位置する場所より、スタンドBのように東か西に位置する場所の方が多少は見やすいですが、基本的にはステージの周囲を囲む形となっているので、そこまで大きな差はありません。

これはどの角度からステージを見るかの違いなので、個人の好みによって分かれます。

個人的には、やはり少しでもステージに近いスタンドBが見やすくおすすめの席になります。

 

また、当然同じスタンド席の中でも前の方にいるか、後ろの方にいるかによって見え方は変わって来ます。

さらに、それらのスタンド席は1階となりますが、2階にもHからRのアルファベットが付けられた座席があり、2階席は1階席よりはステージから遠いためステージが見えにくくなります。

 

アリーナの北側に舞台が設置されるケース

そして、アリーナの北側に舞台が設置される場合には中央部が全てアリーナ席になり、北側のDとEのスタンド席がなくなります。

この場合には、ステージから近いアリーナ席の前の方や、CかFのスタンド席からはステージが見えやすくなります。

それとは逆に、ステージから遠くなるスタンドAやBなどのスタンド席からは見えにくくなってしまいます。

アリーナ席の前の方は確かにステージ近くなりますが、全体をみながらもステージとの絶妙な距離感が味わえるC、Fスタンドが実はおすすめです。

アリーナはステージを水平に見ますが、スタンド席であればステージが一望できるので、ステージ全般が見えるので首をあまり動かさなくとも全体を把握できるので見やすいです。

スポンサーリンク

マリンメッセ福岡

マリンメッセ福岡には最大で15,000人もの多くの人たちが収容出来るキャパがあり、使用される用途は規模の大きなものを含めてバラエティーに富んでいます。

例えば世界各国のスポーツ選手が集まってその能力を競い合う競技大会、様々なジャンルの展示物が並べられる大型展示会、そして全国的に名前が知られているような有名歌手によるライブやコンサートなど、年齢や職業の異なる幅広い層の人たちが関心を持てるようなイベントが、一年を通して数多く開かれています。

様々な会場に変化する座席は、毎回違うマリンメッセ福岡の一面が楽しめます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

多目的アリーナのマリンメッセ福岡。

最新の設備、設計なのでどの席からでもステージが見やすく設計されているので、安心してライブ、コンサートにも行くことができます。

ぜひ、あなたもタイミング合えばマリンメッセ福岡に遊びに来てみてはいかがでしょか。

この情報があなたのお役に立てれば幸いです。