※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

sennsu

暑い夏にひとときの納涼を!サッとカバンからおしゃれな扇子を出して使いたいものですよね。

そんな夏に欠かせない扇子を相手にプレゼントしたら喜ばれること間違いなし。

でも、ちょっと待って。

扇子をプレゼントする意味ってご存知ですか?恥をかかない為にも、扇子をプレゼントする前にその意味を調べてみたので紹介していきます。

扇子をプレゼントする意味とは?

扇子は広げた時に末広がりになることに由来して、古くから縁起の良い贈り物として使わわれてきました。

具体的には結婚式の引き出物として扇子は使われてきました。

扇子の末広がりの形は、今以上に将来幸せになっていくという意味があることから、めでたいとされ結婚式の出席をした方へのお土産として配られます。

古くは江戸時代頃には、お正月に親しい方に白い扇(扇子)を贈る習慣もありました。

平安時代には貴族階級の習慣で、親しい関係にある身分の高い貴族から位が下の人に与える際の贈答品として扇(扇子)が使われたとも伝えられています。

つまり昔から扇子をプレゼントする意味としては相手へのおもてなし、縁起の良い贈り物として使われてきたので、相手にとっても扇子は嬉しいプレゼントとなること間違いないですね♪

スポンサーリンク

扇子の使い方とは?

扇子の使い方は、暑い時に涼を取るためにあおいで風を送るイメージが非常に強いですが、それだけではありません。

現代ではあまり見かけませんが、挨拶をする時に自分の前に扇子を取り出して、相手と自分の間に横向きに置く仕草が見られます。

相手と自分の間に置くことで、境界線を表して扇子の所までは自分の空間なので、むやみに入らせないことを表しています。

 

扇子は小道具として使う?

また、扇子は日本に古来から伝えられている芸事に用いられ、囲碁や将棋で棋士が閉じたり開いたりして鳴らしているのは、扇子でリズムを刻むことで良い手を考えるために行っています。

将棋では相手を気遣いながらも、極力自分の時間中に行うのがマナーです。

さらに落語でも、扇子はお箸から釣り竿まで小道具代わりに使われるケースが多々ありますよね。

扇子は、小道具として身近にある便利グッズとしても、芸事の小道具としても変幻自在に使われています。

sennsu2

扇子は縁起物!

また、扇子を贈るのに、暑い時期や何かの記念日にプレゼントをする方も多いのではないでしょうか。

扇子は日本古来の芸事に多く使われているので、古くからめでたい意味を表す贈り物として大事にされていたのが見て取れます。

末広がりの形から将来の幸せを願うために、最近は縁起ものとして扇子は結婚式以外にも成人の日を迎えた方や長寿の記念日の贈り物としても活用されています。

扇子をプレゼントするには意味があった?まとめ


いかがでしたでしょうか。

扇子は古くから、おめでたいものとして贈り物ということが確認できたので、扇子をプレゼントする時にも、安心してプレゼントできますね♪

また、暑い夏にさりげなくプレゼントすれば喜ばれる事間違いないですよ♪

ぜひ、お試しください。

今回は扇子をプレゼントするには意味があった?恥をかかない為に!について紹介してきました。

まとめると・・・

扇子は昔から縁起の良い贈り物として使わわれてきた。

・江戸時代頃には、お正月に親しい方に白い扇(扇子)を贈る習慣もあった。

・平安時代は貴族階級の習慣として身分の高い貴族から位が下の人に与える際の贈答品として扇(扇子)が使われていた。

・扇子は芸事にも用いられ、囲碁や将棋で棋士が使う小道具としても使われていた。

扇子は古くからめでたい意味を表す贈り物として大事にされてきたので、縁起がいいものとして贈り物には最適。

この情報があなたのお役に立てれば幸いです。

最後に贈り物に最適な扇子をいくつか紹介しておきますね♪

①うれしい男女兼用

②名入れ可能な高級扇子

気になる次の記事はこちら ボールペンもプレゼントの定番ですが、その送る意味ってご存知ですか?

ボールペンをプレゼントする意味とは?渡す時の注意点は?