プロ野球観戦やライブ観賞で関西で人気の京セラドーム。
初めて京セラドームに行く時は事前に施設をチェックしておきたいですよね。
そこで今回は、京セラドームの喫煙所はどこ?外にある?【マップ有】トイレ、行き方とアクセス情報まとめについて紹介していきます。
次の記事はこちら 甲子園球場に喫煙所ある?ロッカーはある?マップ有り!
京セラドームの喫煙所はどこ?外にある?マップ有
分煙の波が各球場にも押し寄せていますが、京セラドームに喫煙所はあるのでしょうか。
調査の結果、京セラドームの館内(観客席)は全面禁煙でした。
しかし、3階フロア外に分煙化としていくつか喫煙所が設置されていますので安心してください。
京セラドームの喫煙所マップ
※オリックス・バファローズ公式ホームページ参照 https://www.buffaloes.co.jp/stadium/guide/smoke.html
京セラドームの喫煙所は3階のゲート外に4カ所あります。
①3階ゲート7の外
②3階ゲート10の外 レフト側プラザ付近
③3階ゲート11の外 ライト側プラザ付近
④3階ゲート14の外
こちらの4カ所に喫煙所があります。
いずれもゲートの外で、TVモニターはあるところ、ないところがあるので、注意が必要です。
京セラドームの喫煙所の利用可能時間は?
また、京セラドームの喫煙所の利用可能時間には制限があります。
基本的に、球場の開場時間から試合、イベントの終了時までが利用可能です。
その為、野球、イベント終了時には非常に喫煙所が混雑します。
事前に喫煙所に行っておくか、野球観戦、ライブイベント参加時は近くの喫煙所まで我慢しましょう。
京セラドーム喫煙所最新情報2019年
※京セラドームには以前5階フロアにも喫煙所がありましたが、2019年に廃止されました。
また、京セラドームの喫煙所は各種イベントの主催者により臨時で喫煙所を作ったりする場合はあります。
その為、野球以外のイベントで京セラドームに行く場合は、主催者に臨時で喫煙スペースがあるどうかも確認した方が良いですね。
京セラドーム周辺の喫煙所はある?
京セラドームの喫煙所はゲートの外に4カ所ありますが、その他2階のショッピングモールに3か所喫煙所あります。
①シッピングモール東口付近
阪神なんば線の「ドーム前」駅2番出口方面にあります。
②ショッピングモール南口付近
JR「大正」駅方面にあります。
③ショッピングモール北口付近
地下鉄「九条」駅方面にあります。
こちらの3か所が京セラドームの周辺の灰皿のある喫煙所、喫煙スペースです。
京セラドームのトイレ情報
京セラドームの喫煙所の他に気になる施設と言えばトイレです。
京セラドームの各フロアには、トイレが点在しているのですぐに見つかりますので安心してくださいね。
下記の配置図で確認できますが、京セラドームには各フロア10カ所のトイレが設置されています。
その為、一カ所のトイレが混雑していても、すぐよこのトイレが空いている場合があるので、入場の際にある程度トイレの場所を確認しておくと便利です。
トイレへの標識は多数のサインが出ているので迷うことはないですよ。
※京セラドーム大阪公式ホームページ参照 https://www.kyoceradome-osaka.jp/floor_guide/f3/
京セラドームへの行き方、アクセス
電車でのアクセス
京セラドームへの電車のアクセスは、阪神なんば線と地下鉄長堀鶴見緑地線が便利です。
①阪神なんば線「ドーム前駅」から徒歩2分
②地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」から徒歩2分
③大阪環状線「大正駅」から徒歩7分
④地下鉄中央線「九条駅」から徒歩9分
バスでのアクセス
バスの場合は路線バスが便利です。
「なんば」から大阪市の路線バスにて「大正橋」バス停で下車して歩いて約6分です。
車でのアクセス
京セラドームに車でアクセスする場合は、京セラドームの駐車場を利用することとなります。
しかし、京セラドームには、駐車場が1,000台ほどしかありません。
京セラドームのキャパは最大50,000人以上もあるので、ナイターや休日のイベント、試合、ライブの場合は非常に周辺の駐車場が混雑します。
そこで、京セラドームの周辺の民間駐車場を検索してそのまま予約もすることできますよ。
この便利なサービスはこちらのサイトです。
ぜひ、活用してみてください。
京セラドーム大阪地図と住所、電話番号
住所
大阪府大阪市西区 千代崎3-中2-1
電話番号
06-6586-0106
京セラドームとは
ちなみに、京セラドームはプロ野球のオリックス・バファローズの本拠地として知られています。
その歴史は1997年3月に完成し当初は「大阪ドーム」と呼ばれていました。
その後2006年に京セラがネーミングライツ(名前の命名権)を取得し「京セラドーム大阪」というドーム名になりました。
また、京セラドームのキャパは55,000人、野球観戦時の座席数は36,000座席で関西でも有数のドーム球場です。
大阪市内の立地、アクセスがよく観客にも人気のドーム球場です。
京セラドームの喫煙所はどこ?外にある?マップ有 行き方とアクセス情報まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は京セラドーム喫煙所はどこ?外にある?マップ有 行き方とアクセス情報まとめについて紹介してきました。
京セラドームも禁煙の風潮が広まり、5階の喫煙所がなくなりました。
つまり現在はつ京セラドームの喫煙所は3階フロア外の4箇所です。
また、京セラドームは阪神電車や地下鉄の長堀鶴見緑地線でのアクセスが便利です。
せび、マップを参考にしてください。
次の記事はこちら 甲子園球場に喫煙所ある?ロッカーはある?マップ有り!