知らないうち庭、畑にすくすく生える芝や雑草。
重い腰を上げて草刈り!
しかし、草刈り機は保管場所を取るので、置き場がない!メンテナンスが分からないから、動くかどうかもわからない。
そこで手軽に、草刈り機はレンタルできる?ホームセンターや専門店から賢く借りる方法について紹介していきます。
次の記事はこちら プロが選ぶメーカー草刈り機はコレ!2019年版・ゼノア・カーツ・共立?
草刈り機をレンタルできるホームセンターは?
|
草刈り機をホームセンターでレンタルしようとネット、電話で調査しましたが、見つかりませんでした。
ジョイフル本田、カインズホーム、ホームセンターコーナン、島忠・・・など大手のホームセンターに問い合わせしましたが、今回の調査では草刈り機をレンタルできるホームセンターは見つかりませんでした。
では、草刈り機のレンタル自体できないのでしょうか。
そこで、さらに草刈り機のレンタルできるショップの調査をすすめると草刈り機がレンタルできる農機具の専門店や総合レンタルショップで草刈り機がレンタルできるお店が見つかりましたよ!
草刈り機がレンタルできるショップ一覧
レンタルトライ
レンタルトライは主にDIY作業などの専門機器を個人、法人問わずレンタルしている専門レンタルショップです。
レンタルは1点から気軽に出来、お得なセットレンタルもあります。
レンタル出来る機器のカテゴリーも草刈り機をはじめチェーンソーから高圧洗浄機、電動工具全般の取り扱いがあります。
草刈り機のレンタルはいくら?
草刈り機のレンタル料金は2泊3日のレンタルプランで簡易機種で2,600円〜、専門機種で4,000円〜、レンタル期間は7泊8日、1ヶ月のレンタル期間など多彩なプランもあります。
レンタルトライは全国対応可能ですので、はじめての方やお急ぎの方にもうれしサービスです。
専門店なのでメンテナンス、故障の際も対応の経験が豊富で安心できます。
レンタルトライはこちらから。
REマーケット
REマーケットはさいたま県にある農機具のレンタル、リユースを行っている会社です。
草刈り機から耕運機、発電機から個人のDIY用品のレンタルを幅広く扱っています。
草刈り機のレンタル料金は1泊2日2,980円〜レンタルでき、REマーケットの特徴は全ての機器をお試しで無料体験もできますよ。
REマーケットのデメリットは?
しかし、こちらは店舗まで借りに行かなくてはいけないので、さいたま近郊の方におすすめです。
REマーケットはこちら
レンタルショップダーリング
レンタルショップダーリングは草刈り機からアウトドア、防犯グッズやイベント器具など幅広いカテゴリーのレンタルをカバーする総合レンタルショップです。
14時までの注文で即日発送などが魅力です。
草刈り機は2泊3日で4,700円からありますが、草刈り機の種類が少ないのが残念なところです。
レンタルショップダーリングはこちら
草刈り機をレンタルするか?購入するか?
草刈り機のレンタルはホームセンターではありませんでした。
しかし、調査の結果レンタルショップで手軽にレンタル可能です。
草刈り機のレンタルは送料がかかりますが、全国対応のショップもあり2泊3日で4,000円からレンタルができます。
草刈り機をレンタルするメリットは?
草刈り機をレンタルするメリットはいくつかあります。
1、草刈り機の置き場に困らない
草刈り機もコンパクトな機種もありますが、電動の草刈り機や車のように乗りながら草刈りをする本格機種などによっては、保管スペースの確保が課題です。
また、草刈り機は歯があり、雨ざらしにするわけにもいかないので室内や屋根付きの保管スペースが必要になります。
2、草刈り機のメンテナンスが不要
草刈り機は通年使うものではなく、夏、秋など年に1回、2回の利用ですが、使用後のメンテナンスが面倒ですよね。
草刈り機は歯が命なので、歯をキレイにしたり、モーター部分のグリス補充などのメンテナンスが必要です。
その点草刈り機をレンタルする場合は使用後返却するだけでOKなので、手軽です。
3、草刈り機が故障?
慣れない草刈り機を使っていると、まさかの故障!?という場合もあるかも知れません。
むしろ、外での作業のため、不測の事態があるかもしれません。
しかし、レンタルであれば故障の際、代替え機を手配してくれたり対応が可能です。
故障の際も草刈り機のレンタルをするメリットと言えます。
草刈り機はレンタルできる?ホームセンターや専門店から賢く借りる方法
いかがでしたでしょうか。
今回は、草刈り機はレンタルできる?ホームセンターや専門店から賢く借りる方法について紹介してきました。
草刈り機を購入ではなく、レンタルするメリットは3つあります。
草刈り機の保管場所が不要、メンナンスが不要、故障の際も代替え機などで安心ということで、あなたの草刈り機の利用頻度、草刈り機をする期間によっては購入よりおすすめできます。
草刈り機を借りる際は、ホームセンターでは残念ながらレンタルしていないので、専門店でのレンタルが賢く借りる方法となります。
専門店以外でも、草刈り機のレンタルがありますが、やはり草刈り機の種類が少ないので、農機具の専門店から草刈り機をレンタルしてみてはいかがでしょうか。
草刈りをプロに依頼する!?【最終手段】
草刈り機のレンタルについて紹介してきましたが、結局草刈り機を借りても時間がなかったり、忙しい方におすすめのサービスがあります。
そうです!
草刈り機をレンタルしたと思ってその費用でプロにお願いしてみる方法もありますよ。
こちらで無料の見積もりしてみてはいかがでしょうか。
こちらのサイトは即日対応もできることと、明朗会計が特徴です。
一度お試しください。
|
次の記事はこちら プロが選ぶメーカー草刈り機はコレ!2019年版・ゼノア・カーツ・共立?