子どもも大人も大好きなグラタン。
夕食によく作るという人も多いと思います。
ただ、どうしてもグラタン皿にこびりついてしまう焦げに困ってしまったことはありませんか?
そこで今回はグラタン皿にこびりつかない方法はこれ!焦げ防止のコツまとめついて詳しく紹介したいと思います。
グラタン皿にこびりつかない方法は?
グラタンを焼いた時につくソースやチーズの焦げは、一度お皿にこびりついてしまうとなかなか落とすのが大変ですよね。
では、グラタン皿にこびりつかせないためにはどうすれば良いのでしょうか?
料理本やネットなどでグラタンのレシピを見てみると、まず書いてあるのがグラタン皿にバターを塗るという方法です。
グラタン皿を油分でコーティングして、グラタンの焦げがこびりつかないようにするためです。
一般的にグラタンにはホワイトソースを使うのでバターとの相性も良く、味を損なうこともありません。
ただ、固形のバターをお皿に塗るのって少し難しいと思いませんか?
バターナイフを使ってもまんべんなく塗るのは意外と大変ですよね。
眠たい
今日は1時間ほど残業したのもあって、懸賞応募全然出来てない
双子が寝たらやる予定やけど眠い
お布団入ったらヤバそう…疲れたから夕飯もオーブンに丸投げグラタン
眠い…………
pic.twitter.com/vS4ahMMiZm
— はるこ (@tlIJatIR0gZKzod) November 8, 2019
そんな時は、バターの代わりにサラダ油やオリーブオイルで代用するのも可能です。
バターと同じ油分ということで、サラダ油やオリーブオイルでも充分コーティング効果がありますし、液体の方がグラタン皿に塗りやすいという利点もあります。
サラダ油やオリーブオイルをキッチンペーパーなどに含ませて塗るとうまく出来ますよ。
ただしオリーブオイルには独特の風味があるので、苦手だという人は注意してくださいね。
グラタン皿に焦げ防止の方法にコツはある?
グラタン皿をこびりつかせないためにバターや油を塗る方法をご紹介しました。
しかしこの方法だとカロリーがちょっと気になるという人や、ホワイトソースがベチャベチャにあるのが心配という人も多いのではないでしょうか?
そんな人におすすめしたいのが、ちょっとしたコツでグラタン皿がこびりつきにくくなるもうひとつの方法です。
それは、グラタン皿を水につけること。
水道水ですすいだあと軽く水を切り、皿の外側だけをしっかり拭き取ります。
内側は濡れたままにしておくことがポイントです。
このように具材を入れる前のグラタン皿を濡らして水滴をつけておくだけで、こびりつきにくくすることが出来るんです。
そもそもグラタン皿がこびりつく原因は、高温のオーブンで焼くことでチーズやソースが焦げてしまうこと。
グラタン皿を濡らし、その水滴を蒸発させることで高温になりすぎるのを防ぐことができます。
高温になり過ぎないため、焦げが付きにくくなるんですね。
グラタン皿を水でぬらすだけという簡単な方法なので、
ぜひ一度試してみて欲しいと思います!
ジャガイモを使わねば!と思い今日の夕飯はポテトグラタンを作りました〜(⑅•͈૦•͈⑅) pic.twitter.com/ekvfoeVqE6
— MAMATON (@tonnelchan) November 7, 2019
グラタン皿のこびりつきの取り方は?
バターやサラダ油、水などを使って、グラタン皿をこびりつきにくくする方法を紹介してきました。
しかし、まったくこびりつかせないようにするのはほぼ不可能。
では、グラタン皿のこびりつきを取るにはどうすれば良いのでしょうか?
今晩はグラタン…焦げ気味。 暑いのに熱いもの作る、マゾぢゃないよ(^^ゞ https://t.co/SAgkDPNR2Q pic.twitter.com/Tp4XynNwt1
— Yoshi(’69)
(@yoshi380) May 23, 2017
時間に余裕があれば、しばらくお湯につけてふやかしておくのがおすすめ。
数時間置いておくとグラタン皿にこびりついたソースやチーズが柔らかくなるので、キレイに落とすことが出来ます。
もっと早く片づけたい!という場合は、熱湯や洗剤を溶かしたお湯を使うと時短になりますよ。
もし、こびりつきが頑固すぎてなかなか落ちないという時は、お酢を利用するのもおすすめです。
熱湯にお酢を大さじ1くらい入れて放置するだけで、1時間ほどでキレイに落ちるようになります。
熱湯と合わせるとお酢の匂いが一気に上がってくるので、苦手な人は十分注意してくださいね。
グラタン皿にこびりつかない方法はこれ!焦げ防止のコツまとめ
主婦の悩みだった頑固なグラタン皿のこびりつきも、ちょっとしたコツで簡単に防げることが分かりました。
まとめると・・・
・グラタン皿にこびりつかない方法は、バターを塗るという方法。
・グラタン皿にサラダ油やオリーブオイルを塗る方法。
・グラタン皿に水につける方法。
・焦げを取る方法は、お湯につけてふやかしておく方法。
・焦げを取る方法は、熱湯とお酢を使って取る方法。
これらの補法があります。
どれも手軽で過程で簡単にできるので、今回紹介した方法を参考にしていただき、ぜひ美味しいグラタンを作ってみてくださいね!
気になる次の記事はこちら!これも簡単に出来る掃除方法は必見です!