※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

家族旅行やデート、お出かけ、遠足などにぴったりの名古屋港水族館。

荷物が多いと楽しめません。そこで、今回は名古屋港水族館のコインロッカー、荷物預かり場所はある?トイレ情報も!について紹介していきます。

名古屋港水族館のコインロッカーの場所と料金は?

名古屋港水族館のコインロッカーは、入り口を入ってすぐ左側と、南館への連絡通路の横の2か所にあります。

名古屋港水族館のコインロッカーのサイズと料金は以下のとおりです。

サイズ 幅 × 高さ × 奥行き 料金 個数
約35cm × 34cm × 42cm 200円 40個
約35cm × 86cm × 42cm 300円 76個
特大 約60cm × 87cm × 57cm 400円 8個

コインロッカーの支払い方法は100円硬貨のみですが、入り口の総合案内所に両替機があるので、細かいお金を持っていなくても大丈夫。

コインロッカーの取り扱い時間は閉館までで、使用期限は当日限り、日をまたぐと追加料金が発生するので注意しましょう。

名古屋港水族館内のコインロッカーの注意点は?

名古屋港水族館内のコインロッカーを利用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 名古屋港水族館のコインロッカーの空き状況は、混雑状況によって異なります。特に繁忙期や土日祝日は、早めに預けるか、駅やホテルなどで事前に預けておくことをおすすめします。
  • コインロッカーには、貴重品や危険物、生ものなどは入れないようにしましょう。
  • コインロッカーの鍵は、必ず持ち歩きましょう。鍵を紛失した場合、開錠料として500円かかかってしまいます。
  • コインロッカーの使用期限を過ぎた場合、荷物は水族館の管理下に置かれ、荷物の引き取りには、身分証明書と使用料金の支払いが必要です。

名古屋港水族館内のコインロッカーの利用者の口コミは?

名古屋港水族館内のコインロッカーの利用者の口コミをいくつか紹介します。

  • 「名古屋港水族館館のコインロッカーは、入り口から近くて便利でした。小さいサイズのロッカーに、リュックとショルダーバッグを入れることができました。料金も200円と安かったです」
  • 「名古屋港水族館のコインロッカーは、特大サイズがあって助かりました。スーツケースを入れることができました。ただ、特大サイズは8個しかないので、空いているかどうかは運次第ですね」
  • 「名古屋港水族館のコインロッカーは、日曜日の午後に行ったらほとんど空いていました。館内は混んでいましたが、コインロッカーは意外と余裕があるのかもしれません。ただ、繁忙期は別かもしれませんね」

以上、名古屋港水族館で荷物を預ける方法についてでした。名古屋港水族館で楽しい時間を過ごすために、ぜひ参考にしてくださいね。

名古屋港駅のコインロッカーの場所と料金は?

名古屋港駅は、名古屋市港区にある地下鉄名港線の終着駅です。

駅の南側は「名古屋港ガーデンふ頭」と呼ばれ、名古屋港水族館の他に遊園地などの観光スポットがあり、名古屋港駅で荷物を預ける場合は、南改札口を出て正面20m先、きっぷ売り場の横に設置されているコインロッカーを利用できます。

名古屋港駅のコインロッカーは、小サイズ(300円)が36個、中サイズ(500円)が3個あり、合計39個です。

 

小サイズは、小型のキャリーバッグが横向きに収まるサイズで、通常の機内持ち込みサイズのキャリーバッグのほとんどは入ります。

中サイズは、キャリーバッグに加えて手提げかばんやパソコン用バッグなどが収まるサイズです。

 

名古屋港駅のコインロッカーは、現金専用タイプで、100円硬貨を投入する必要があります。

両替機はありませんので、あらかじめ小銭の用意が必要です。

利用可能時間は、始発から終電までで、名古屋港駅は、通常5:30~24:25まで開いています。

料金の加算は午前1時で、日をまたいで荷物を預けた場合は、追加料金が発生し利用は3日以内で、それ以降は管理会社預かりとなります。

スポンサーリンク

名古屋港駅から水族館までのアクセスは?

名古屋港駅から名古屋港水族館までは、徒歩で約5分です。

地下鉄名港線の名古屋港駅は、南改札口を出て3番出口に向かいます。

3番出口を出ると、目の前に「名古屋港ガーデンふ頭」の看板があります。

看板の下をくぐって、道なりに進みます。途中に「シートレインランド」や「JETTY」などの施設がありますが、そのまま直進します。

名古屋港水族館の入口は、右手に見える「名古屋港水族館」の看板の下にあります。

名古屋港駅駅のコインロッカーの利用者の口コミは?

名古屋港駅のコインロッカーの利用者の口コミを、インターネットで調べてみました。

  • 「水族館に行く前に荷物を預けました。小サイズのロッカーがたくさんあって助かりました。ただし、改札口からは見えない場所にあるので、最初は分かりにくかったです。」
  • 「コインロッカーは、現金専用で、両替機がないのが不便でした。小銭がなくて困りました。ICカードが使えるといいのに。」
  • 「コインロッカーは、利用時間が終電までなので、注意が必要です。夜遅くに取りに行ったら、閉まっていて取り出せませんでした。翌日に取りに行ったら、追加料金がかかっていました。」

名古屋港駅のベビーカー貸出しの場所と料金は?

名古屋港水族館では、ベビーカーの貸出しサービスを行っています。

ベビーカーの貸出し場所は北館2階の総合案内で、貸出し料金は1回100円です。

貸出し時間は開館から閉館1時間前までですが、営業時間は時期によって異なりますので、注意してくださいね。

貸出しベビーカーは首がすわる前から使えるタイプで、日除けも付いています。

水族館のベビーカー貸出しの注意点は?

ベビーカーの貸出しは数に限りがありますので、事前予約はできないので注意点です。

また、ベビーカーを館内に持ち込むことはできますが、ゴールデンウィークや夏休みなどの大型連休中は持ち込みできませんので、イルカショーなどの観覧席にはベビーカーを置くことができず、指定された場所に置く必要があるので注意です。

その際、日差しや海水がかかる可能性があるので、カバーをかけたり、貴重品を持ち歩いたりすることをおすすめします。

水族館のベビーカー貸出しの利用者の口コミは?

ベビーカーの貸出しについて、インターネット上で見つけた利用者の口コミをいくつか紹介します。

  • 「ベビーカーは有料だけど、日除けがあって便利だった。館内は広々としていて、カーペットのような床で赤ちゃんも安心して歩かせられた」
  • 「ベビーカーは事前予約できないので、自分のベビーカーを持っていくことをおすすめします。イルカショーではベビーカーを置けないので、早めに行って場所を確保するのがいいですね。授乳室は清潔で広くて良かったです」
  • 「ベビーカーは簡易的なもので、有料なのに抵抗があった。一度返却したら再度借りるときはまた有料というのも面倒だった。日除けがあるのはいいけど、屋外施設が多いので日焼け止め対策も忘れないでください」

以上が、ベビーカーを借りる方法に関する最新の情報なので参考になれば幸いです。

名古屋港水族館のトイレの場所と種類は?

名古屋水族館には、北館と南館の各階にトイレがあります。

名古屋港水族館のトイレの場所は、館内の案内図やサインで確認できます。

トイレの種類は、一般的な洋式トイレや和式トイレのほか、身体障がい者用トイレやオストメイト対応トイレ、ベビーチェアやおむつ交換台のあるトイレなどがあります。

また、名古屋港水族館の南館1階には、授乳室やミルク調乳器も完備されています。

名古屋港水族館のトイレの清潔は?

名古屋水族館のトイレは、常に清掃スタッフが巡回して清潔に保たれています。

トイレの床や便器、洗面台などは、汚れや水滴がないように拭き取られていて、トイレットペーパーや石鹸、ペーパータオルなどの備品もこまめに補充されていて快適です。

名古屋港水族館のトイレの利用者の口コミは?

名古屋港水族館のトイレについて、インターネット上で見つけた利用者の口コミをいくつか紹介します。

  • 「シャチの鳴き声が聞こえるトイレがあって、とても面白かったです。シャチのプールのすぐそばにあるので、音がよく伝わってきます。シャチの声を聞きながらトイレに行けるなんて、他ではなかなかできない体験ですね。」
  • 「車いすで行きましたが、トイレは広くて使いやすかったです。身体障がい者用トイレは、水族館の北側に8台分ありました。駐車場からも近くて便利でした。」
  • 「シーライフ名古屋という水族館のグッズショップの中にトイレがありました。トイレの壁には、水中の生き物の写真が貼ってあって、とてもかわいかったです。子どもが喜んでいました。」

これらの口コミも参考にしてください。

名古屋港水族館の混雑状況と回避方法は?

名古屋港水族館は、年間を通して多くの人が訪れる人気の観光スポットです。

特に土日祝日や春休み、GW、夏休み、冬休みなどの休日や長期休暇は、入場制限がかかるほどの大混雑になります。

そんなときには、以下のような方法で混雑を避けることができますよ。

前売り券を購入する!

名古屋港水族館の前売り券は、コンビニやオークションなどで入手でき前売り券を持っていれば、入場ゲートの専用レーンでスムーズに入館できます。

当日券を買う場合は、チケット売り場で長い列に並ぶ必要があります。

開館前に到着する!

名古屋港水族館は、9:30に開館しますが、その前から多くの人が入場待ちをしています。

開館と同時に入館できれば、館内が混雑する前に見たい展示物を見ることができますよ。

開館後に到着すると、入場までに時間がかかるだけでなく、館内も混み合っています。

南館から回る!

名古屋港水族館は、北館と南館の2つの建物に分かれています。

北館には、イルカやアシカのショーが行われるスタジアムや、巨大なジンベエザメが泳ぐ水槽があり南館には、ウミガメやサメ、サンゴ礁の魚などが見られます。

ほとんどの人は、入場ゲートから入るとそのまま北館に滞在してイルカショーを観覧します。

そのため、ショーの終了と同時に一斉に南館に流れ込んできますので混雑を避けるためには、開館と同時に真っ先に南館の「サンゴ礁の水槽」や「オーストラリアの水槽」から周るのがおすすめです。

名古屋水族館の見どころとおすすめの時間帯!

名古屋港水族館には、約500種を超える世界中の海の仲間たちがいます。

その中でも、特に見どころのある展示物や、おすすめの時間帯をご紹介しますね。

  • イルカパフォーマンス。北館3Fのスタジアムで行われるイルカパフォーマンスは、名古屋港水族館の目玉イベント!イルカたちの華麗なジャンプや、飼育員との息の合ったコミュニケーションを見ることができます。イルカパフォーマンスは、10:30、12:30、14:30、16:30の4回行われますが、その中でも最初の10:30の回がおすすめです。この時間帯は、開館直後でまだ混雑していないので、スタジアムの好きな席に座ることができます。また、イルカたちも元気いっぱいで、最高のパフォーマンスを見せてくれますよ。
  • ジンベエザメの水槽。北館2Fの「海の巨人たちの水槽」には、日本最大のジンベエザメが2匹泳いでいます。ジンベエザメは、体長約10m、体重約20tにもなる世界最大の魚。水槽の中をゆったりと泳ぐジンベエザメの姿は、圧巻です。ジンベエザメの水槽の見どころは、水槽の中央にある円形のトンネルです。ここに入ると、ジンベエザメが頭上を通り過ぎる迫力ある光景を見ることができます。ジンベエザメの水槽のおすすめの時間帯は、11:00と15:00です。この時間帯は、ジンベエザメのフィーディングタイムになっており、飼育員が水槽の中に入ってジンベエザメにエサを与える様子を見ることができますよ!
  • ペンギンのフィーディングタイムとウォーク。南館2Fの「南極のペンギンたちの水槽」には、コウテイペンギンやジェンツーペンギンなど、南極に住むペンギンたちがいます。ペンギンたちのかわいらしい姿や、水中でのすばやい動きを見ることができます。ペンギンを間近で見られるのは、10:00から始まる「ケープペンギンのフィーディングタイム」と、14:30からの「ペンギンよちよちウォーク」です。フィーディングタイムでは、飼育員がペンギンにエサを与える様子や、ペンギンの生態について説明してくれます。ウォークでは、ペンギンたちが館内を散歩する様子を見ることができます。ペンギンたちの表情や個性がわかる楽しいイベントです。

名古屋港水族館のお土産と食事の情報は?

名古屋港水族館では、海の仲間たちをモチーフにしたお土産やお菓子を販売しており。、館内や周辺には、食事を楽しめるレストランやカフェもあります。

ここでは、おすすめのお土産と食事の情報をご紹介します。

お土産。名古屋港水族館のお土産は、北館と南館のそれぞれにあるショップで購入できます。お土産におすすめなのは、名古屯水族館限定のお菓子です。

例えば、イルカやペンギン、ジンベエザメなどの形をしたクッキーやチョコレート、水族館のロゴ入りのマシュマロやキャンディなどがあります。パッケージもかわいくて、お子様や友人へのプレゼントにぴったりです。

食事。名古港水族館では、館内や周辺に食事を楽しめるレストランやカフェがあります。

館内には、北館3階にある「フードテラス トータス」や、南館1階にある「シーライフ名古屋」があります。

どちらもフードコート形式で、カレーやラーメン、ピザやパスタなどのメニューがあります。また、名古屋港水族館限定のドリンクやスイーツもあり館外には、名古屋港ガーデンふ頭内にある「JETTY」や「ポートハウス」があります。こちらは、海を眺めながら、カフェやレストラン、バーなどを楽しめますよ。

名古屋港水族館のコインロッカー、荷物預かり場所はある?トイレ情報まとめ

名古屋港水族館のコインロッカーは、入り口を入ってすぐ左側と、南館への連絡通路の横の2か所にあり、コインロッカーのサイズと料金はこちら!

サイズ 幅 × 高さ × 奥行き 料金 個数
約35cm × 34cm × 42cm 200円 40個
約35cm × 86cm × 42cm 300円 76個
特大 約60cm × 87cm × 57cm 400円 8個

コインロッカーの支払い方法は100円硬貨のみですが、入り口の総合案内所に両替機があるので、細かいお金を持っていなくても安心です。

その代わり、名古屋港水族館には荷物預かり所はありませんので注意しましょう。

 

また、名古屋港駅にもコインロッカーがあり、小サイズ(300円)が36個、中サイズ(500円)が3個あり、合計39個あるのでココで荷物を預けてもOKです。

名古屋港駅から名古屋港水族館までのアクセスは、徒歩で約5分ととても便利です。

最後に、名古屋水族館には、北館と南館の各階にトイレがあり口コミでも清潔ないので安心して利用しましょう。

これらの情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。