海外への旅行や身分の証明にもなるパスポート。
最近では海外へ旅行に出掛ける人も増えてきていてパスポートは必須アイテムですよね?
初めて海外旅行をする人はパスポートを取得しなければなりません。
でも初めての時ってどうしたら良いか迷いますよね?
そこで今回は、パスポートの取り方まとめ!大阪のパスポート申請場所や手順を紹介!について調べてまとめました。
パスポートの取り方は?大阪の申請場所はどこ?
海外への旅行や結婚式など海外で過ごす事が増えてきた今は、パスポートを持つ人も多くいます。
免許証のかわりに身分証としている人も少なくはないですよね。
中には海外へ行く予定もない人はパスポート取得をしてない人も居ます。
そこで、大阪でパスポートを取得する場合はどこに行けば良いか?
パスポートの申請場所から取得までの流れをまとめました。
大阪でパスポートを取る為の申請場所はどこ?
大阪でパスポートを取る場合は『大阪府パスポートセンター』にてパスポートの申請、取得が出来ます。
パスポートセンターの住所は大阪府大阪市中央区大手前3-1-43の大阪府庁新別館南館B1Fになります。
パスポートセンターへの電車でのアクセスは、大阪メトロ谷町線の谷町四丁目駅が最寄り駅です。
最寄り駅からは地下道で直結しているので、迷わずパスポートセンターに行く事ができますよ。
また、大阪パスポートセンターの近くには大阪府警本部や大阪歴史博物館、谷町3丁目の交差点などがあります。
パスポートセンターへ車でアクセスする際は、近隣のコインパーキングを利用となっています。
時間帯によっては、コインパーキングの空きがない場合があるので、出来れば電車でパスポートセンターに行く事をおすすめします。
大阪でパスポートを取る流れ
では、実際に大阪でパスポートを申請してから取までの流れは、ざっくりと3ステップです。
1、手続きを確認
2、必要書類の確認
3、さらに書類が必要になる場合を確認
まず、パスポートを初めて申請する人は申請日に20歳より上なら10年用と5年用から選べます。
もし、パスポートの申請日に20歳未満なら5年用しか選べませんので、注意が必要です。
パスポート申請必要書類
パスポートの申請時には必要な書類は概ね4つです。
※ 一般旅券発給申請書
※ 戸籍謄本・戸籍抄本
※ 規格に合う写真
※ 本人確認書類(1点または2点)
これにもし、すでにパスポートを取得済みで、前回取得したパスポートがあれば一緒に提出する事になります。
申請必要書類はどこで手に入れる?
人生初のパスポートGET! pic.twitter.com/EK6X2nUeZx
— ねこ@R6S (@nekokotao) January 30, 2020
パスポートの申請書
パスポート申請書はパスポートセンターにて入手する事ができます。
必要箇所に間違えない様に記入しましょう。
次が大事です。
戸籍謄本
戸籍謄本ですが準備をする時に記載内容が最新で6ヶ月以内に発行されたものになります。
その際、コピーは不可になりますので注意して下さい。
戸籍謄本は、申請者の本籍地の市、区役所にて取得します。
遠方の場合は、郵送対応も出来ます。
パスポート申請用写真
パスポート申請用の写真は、街中の証明写真ボックスでも撮影できます。
しかし、10年間パスポート写真に使われると思うと、1,500円程度の有人の写真撮影もありだと思います。
パスポート申請用写真のサイズは、パスポートセンターの公式ページを参考にしてください、
こちら
最後にパスポート申請必要書類の本人確認は、書類によって2点必要になるものもあります。
基本的には顔写真と住所などが確認できる運転免許証は1点で問題ありません。
ですが、健康保険証や国民保険証などの場合は別に写真付きの学生証や社員証などが必要になるので、事前に確認しましょう。
大阪でパスポートの取り方と注意点まとめ
初めてパスポートの申請をする時は誰でもドキドキしてしまうものです。
知っていれば手続きもスムーズに進みますが、知らないと何でも無いところでミスをしてしまったりすることもありますよね。
間違えたらやり直せば良いですが、やり直しができない事もあります。
パスポートを申請する時の注意点を覚えておきましょう。
即日発行は出来ません
パスポートを1度でも取得した事がある人なら分かると思いますが、パスポートは実は即日発行する事は出来ません。
初めて申請しようとする人の中に、先に旅行する日を決めてからパスポートを取ろうと考えたりする人は少なくありません。
パスポートは申請してから土曜日・日曜日・祝日・年末年始などの休日を除いて最短で6日程度はかかります。
数日後に旅行を考えてるならパスポートが届かない恐れもあります。
事前に、最短のパスポート取得可能な日を確認してから旅行の日取りを決めましょう。
原則、本人が取りにいく
申請したパスポートを取りに行く時は原則、本人しか受け取りが出来ません。
引換証・作成料・印鑑を持って申請書を提出したパスポートセンターの窓口へ自ら取りにいきましょう。
パスポートの取り方まとめ!大阪のパスポート申請場所や手順を紹介!
いかがでしたでしょうか。
今回は、パスポートの取り方まとめ!大阪のパスポート申請場所や手順を紹介!について紹介をしました。
パスポートについての簡単なまとめとして・・・
※ 申請場所は「大阪パスポートセンター」で申請!
※ パスポート取得までの簡単な流れは3つ!
・手続きを確認
・必要書類の確認
・さらに書類が必要になる場合の確認
※ 記入は焦らずにしっかり書く!
※ パスポートは即日発行されないので、旅行日記は要確認!
※ パスポートのうけとりは、原則として本人が受け取る!
初めて海外への旅行を考えているとパスポートの事を忘れてしまいがちになります。
即日発行がされないので旅行の日程を決めるより先にパスポートを手に入れる必要があります。
分からない事が有ればパスポートセンターで良く聞いて書類を集めましょう。
これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。